絶望を深めるシリーズ 祝Vol.2 こんなことありません??

f:id:Tearist:20210526001911j:plain

どうも!

心のムードメーカー、亀井です!!

 

 

祝2回目絶望ということですが、

ということで、

 

私はかなり大号泣したことを思い出したんですが。

 

悲しみが2倍にも3倍にも膨れ上がる状況ってみんなありませんか??

 

ずばり

 

 

「事実を間接的に聞かされる状況」

 

具体的には、

 

中学の頃に病気にかかった時に、

 

私が寝ていた時に、

 

姉と祖母のお話で私が病気になったと母が聞いた時に、

お母さんが泣いていた。

 

と言っていたんです。

 

その言葉を聞いた途端に、

 

私の頭の中にはいろんなものが駆け巡りましたが、

 

すぐさま、

 

その場から立ち去り、

寝室のベッドの中に

もぐりこみ号泣しました。

 

病気の診断をされたときも、どんな時も私の前では泣かず、

むしろ不動明王のように怒った顔をする母親が、

 

「泣くんだ」

思ったと同時に、

 

「私は母親を泣かす存在なんだ」

 

と強烈に自らを否定したことを思い出しました。

 

私自身に対して強烈な決めつけを強固にしたきっかけでした。

 

以来、

 

いつも

考え=どうせ自分は人を傷つける

どうしようもできない

悲しみ=感情

 

「考え感情の奴隷」

 

になっていました。

 

そう解析できるようになったのも、

 

nTech

との出会いだったのですが、

 

さらにすごかったのが、実は、

 

私だけでなく、

これは人類77億人共通の絶望であったことも理解できたのです!!!

 

 

考えや感情の奴隷になっているなんてそんなのない!

とか

あーーわかるーー

 

とか

言っている方、

正直言いますと

 

わかってません

 

なぜならばこれは、

人類が生まれて、700万年間実は未解決の人間5感覚脳を持った、

人間の宿命的課題だからです(^^♪

 

だから安心して、わからないところからスタートしましょう(^^♪

 

 

そして無限に続く究極の高みへともにまいりましょう☺

 

興味を持った方、お話しましょうね☺

 

では~

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

亀井さん!!

Qなぜ絶望を語るんですか???

 

究極の希望へと変化するためです!!

 

中途半端な希望、じゃなくとんでもない馬鹿げた希望へと行くために、

 

とんでもない絶望が必要なんです。

 

こんな言葉があります。

 

「闇深ければ暁近し」 It is near at daybreak if the dark is deep.

 

文字通りです。

 

 

だから、

 

私はなによりも人の絶望フェチです。

 

絶望をすぐに希望に持っていきたがる人、あるいは映画は好きじゃないです。

 

1に絶望、2に絶望、3、4も絶望、5に希望!

 

くらいですね☺

 

 

 

令和哲学カフェ特別企画!知のB-1 ブックダービーを観て

f:id:Tearist:20210523003437j:plain

どうも、

こんにちは!心のムードメーカー亀井です。

 

今回は、知のB-1ブックダービーを観て思ったこと、感じたことです。

 

まずは、知のB-1ブックダービーとは?何か?

以下、説明。

5人のパネラーが「この時代の人たちに一番読んでほしい本」として選んだ一冊の書評を発表し、ファシリテーターを務める令和哲学者Noh Jesuからのお題を問題解決していきます。
それをNoh Jesuが令和哲学的視点で『ジャッジ』。
視聴者の方には、順位投票をして参加していただき、ゲーム視聴をしているような感覚で令和哲学のエッセンスに触れながら、「知の統合」の世界をお楽しみいただけます。

紹介VTR↓

youtu.be

 

各馬はこちら、【1】大場 美絵 

「AIに勝てるのは哲学だけだ ー最強の勉強法12+思考法10」/小川 仁志

       【2】森 智樹

老子の教え あるがままに生きる」安冨 歩著

       【3】坂中 ゆうこ

「わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か」/ 平田 オリザ著

       【4】和田 捺希

大河の一滴 / 五木寛之 著

       【5】中川 輝彦

マーケターのように生きろ―

「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動/井上 大輔 

 

出走!!

ファシリテーター

令和哲学者NohJesu先生(以下、Noh先生)

からの質問を中心に本(馬)にのる、騎手が頑張ります!!

 

<質問>

1この人に読んでもらいたいという人は?

2コロナパンデミックに貢献できるポイントは?(10文字以内)

3コロナには貢献出来ないだろうと思う人を、一人を決めるなら

4日本文明にどんな貢献が出来るのか??

5自分のブックの威力を5文字以内で表現すればどうなるか??5文字以内で。

6本で受けた一番のショックor感動受けたパートは何ですか?

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

質問が難しい。。。。。。

みな表情を曇らせながら。。

 

でも、みなその質問に

対してみな言い切っている!!

 

こう思う!と。

 

情報知識過剰の時代に必要な知識はこれだ!!

と。

 

f:id:Tearist:20210523000346p:plain

 

結果は、「絶望と共存」というキーワードを出した。

 

 

 

今の日本人に必要なこと、生きることそのものが絶望なんだからそのうえでどう生きるのか?のマインドセットのためにこの本が必要だ!!!

 

絶望と共存

 

という4の和田さんが勝利はしました。

 

 

ただ、一人一人が本そのものになって躍動的に語る姿は素晴らしかったです。

 

 

Noh先生のコメントで印象的だったのが、

 

 

現実は絶望なんだ、絶望との共存、体人間で生きることが

悲惨で残酷で屈辱で、0.0000000001も期待するな、徹底的にゼロ化するんだというメッセージ性が強かったからのが選考理由でした。

 

時代の異端児であり、誰よりも日本のミッション、日本のミラクルを語る

Noh先生は言いました。

 

「今の時代はショートトラックの曲線、路線チェンジの時です。

脳の時代を心の時代に変えるために必要な本でしたね。名前も令和哲学なので、日本をウルトラ元気に絶望を究極の希望に変える時が来た!!と令和哲学カフェは先頭切って言い切っていきます。」

 

 

力強さに、私の心は震えます。

 

今回のブックダービーもそうですし、

平日毎日行われている令和哲学カフェ(reiwaphilosophy.com)

でもそうですが、

今回のブックダービーを通して、改めて、建前ばっかで言いたいことが言えない、

主義主張出来ない、弱い日本人からの「脱皮

の瞬間が見えるこの場は本当に宝だなと思いました。

 

 

興味ある方は是非ご一緒しましょうね☺

 

では~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和哲学者Noh Jesuとは?

youtu.be

私の好きな動画。Noh先生の人物像がわかります。

 

前回(4/17)ブックダービーに騎手として出場していました。

youtu.be

 

絶望を深めるシリーズ 祝Vol.1

f:id:Tearist:20210522002707j:plain


どうも!!!!

心のムードメーカーの亀井です!!

 

さて、突然ですが、

 

皆さんと、今からは絶望を深めるための質問を投げかけます。

 

どんな絶望かというと、

 

「この体で生きることが如何に無意味」なのか?ということ。

 

 

f:id:Tearist:20210521235235p:plain

 

具体的なこととしては、

 

皆すべてが、「偶然によって成り立っている人生だよね」、今、自分が必然的に創っている人生はありますか???

 

 

全部偶然。例えば、母親の体から生まれてるじゃないですか??

 

いやいや
必然だと。意味がある、意図があると言う

 

じゃあ、誰がそれを説明できるの?

どんな仕組みで成り立っているの

なぜ必然なのか?

理解できない

 

説明できない

 

統制できない

 

予測できない

 

期待できない

 

ある人が難病になりました。

 

偶然に?必然に?

必然を
目の前に人が現れる、横から女性が現れる、車が走ってるとかを
全て意思を持って成り立たせているのことだとしよう。

 

つまりは、

 

自らが全てを設計して意思を持たせて人生を営んでいることを必然としたときに、

 

どうですか???

 

じゃあ、偶然だとわるいんですか??

 

例えば、突然今あなたがナイフで刺されたとして、

なぜ、刺したのか問うた時に


「それは偶然だったからです」というんです。

 

偶然を原因があれば結果があるという因果の中で整理すると、
偶然そうなる運命だったんですと、

全ての悪、悪いと言われていることも肯定される危険性があり、

倫理道徳的におかしなことが正当化されてくるという、

 

偶然には危険性があり、限界ですよね。

 

 

あと

偶然
「物事が起きた時に意味づけをする」

のに対して、

必然
「物事を成り立たせている因果アルゴリズム」 

 

故に、

全て目で見る、体で生きる状態は起きた現象に対して意味付け価値付けするから、

人生に対する主人公意識がない。

 

 

自分の人生を生きている!!

 

と思うあなた、

ちょっと

立ち止まって、考えてみませんか??

 

必然と思いたいあなたがそこにいませんか??

 

 

なぜ、絶望を深めるの??

 

それは希望に向かうためなんです。

 

 

絶望を希望に大反転させるミッションに気づいた、

 

たった一人の偉大なお方がいます。

 

そこはまた、次回お話しましょう(^^♪

 

では!心のムードメーカーの亀井がお送りしました!

 

 

 

 

 

映画エンタメシリーズ「国際市場で逢いましょう」 を観て

こんにには、いつも有難うございます!

皆さん

突然ですが、

「境界線」

について考えたことはありますか??

 

今日はこんな境界線1本が織りなした、出会いと別れ、

絆を描いた

「国際市場で逢いましょう」

をみて気付いたこと感じたことを描こうと思います。

 

本当はいろいろと説明とか書きたいですがまずは思ったことを書かせてください。

 

まず、私こちら久しぶりに観ました。

時代としては1950年の朝鮮戦争、韓国と朝鮮(今の北朝鮮)の争いの中、

小さな男の子(ドクス)とその妹(マクス)の別れと出会いの話だったのですが、

 

先に言っておきます。

 

大号泣&胸の高鳴りが止まらなくなりました。。

 

そこでわたしは歴史の流れから考える境界線一本の意味とは?を考えました。

 

韓国と朝鮮を分ける境界線一つで、何気なく合った日常がなくなる。

 

出会いが、たった一本で一瞬で経たれる状況は正に、今の時代のコロナパンデミックともリンクしました。あたりまえが当たり前でなくなることが、日本の隣の韓国では当たり前になって、今でも離散家族という形で逢えない苦しみ悲しみがある。

 

私もつい最近実家に帰ってましたが、

楽しみにしていた兄家族、甥っ子姪っ子との再会も、私がコロナ感染の可能性がある地域で、兄がより地方というのもあり、子どもに移すと悪いからと会えなかったのです・・

 

それと同じように、この時代は見える境界線、国境という形で出会いの制限があったが今は、

見えない心の境界線、コロナ感染の不安から出会いがしづらくなっています。

 

物語の中で、主人公ドクスはいろんな苦難と立ち向かいながらも生き別れとなった父親と妹を待ち続ける。

 

この時代は自由の獲得の為に、戦争が当たり前にあった。

日本では考えられませんね。

 

そこで主人公は言います。

 

「つらい時代の苦しみを味わったのが、子どもたちじゃなく僕だけで本当に良かった」

と。

苦痛はここで終わりにして残りの世代には幸せに生きてほしいと。

 

確かにと思いながら、

今の現代はもっとつらい世の中、AI時代、人間の仕事が奪われ、人間らしさ感情を無くそうとする時代がくる。

見えない、心の不安恐怖がとまらない。

人との関係性を創るのが難しい時代になっている。

 

でも、その時代を大反転させるためにあると、今の人生を規定したときに、

隣国での争いも自分事として日本とどんな関係性があるか?を観たときに

違う見え方がしてきた、、

 

日本と韓国との関係性という観点で皆さんも見てみてください。

f:id:Tearist:20210211232555j:plain


では!

 

 

初春!!そうだ!!続けてみよう!!

皆さんあけましておめでとうございます☺

 

祝2021!!!!!!!

 

ということで、このブログは毎日何が無くてもとりあえず投稿することにしました!!

 

 

報告でした(^^)/

 

 

では!また明日!!!!

気づきたくさん!!!

 

えんとつ町のプぺル~朗読Ver~を通して思ったこと

皆さん、どうもです!!!

何かと燃え上がりやすい人、

☆Tearist☆(仮)です!!

 

はい、いよいよ記念すべき内容へーーーん!ですが、

 

本日はこちら!!

↓ ドン!

 

f:id:Tearist:20201231204539j:plain

 

えんとつ町のプペル!!!

の映画ではなく、

 

西野さんの朗読を通してです(笑)

 

youtu.be

 

これですね、

恥ずかしながら、

私時代の流れに逆行してまして、初見、初関心だったわけですが、、、、、

 

 

この絵本、この内容

 

 

 

めちゃ感動しました。

 

泣けました。。。

 

絵本自体は、全何十章もある中の一部の内容みたいなのですが、

 

やられました。

なぜか??

シンプルに、

「Storyがイメージしやすい」

「繋がりの上手さ」

かな。

 

イメージが乏しい自分でも自分の人生と繋がりやすく、

また芸人の西野さんさすが!!まーー、他の人もやってますが、

無意味そうに見えるものをちりばめながら、あとで意味あるものに回収していく、

 

お笑いネタの絵本版、エンタメ版というのでしょうか?。

 

是非、

みなさん見てほしいです!!!

 

星を目指して、不可能を可能にする物語にも思えました。

 

私は、

日本、アメリカ、そして日本の可能性に気付いた人の関係性でも見えましたが。

ここら辺はまたおいおい話します。

 

私が大好きな、

哲学、

令和哲学の解析にもなるのですが、それでみると美しい。。。

 

続きはまた、次回!

 

では!!